Item
キネマ旬報 2016年3月上旬号(No.1711)
【巻頭特集】角川映画の40年
<カラーグラビア>角川映画の40年。その歴史を彩ったオトコたち、オンナたち
「セーラー服と機関銃 ―卒業―」インタビュー:橋本環奈
「エヴェレスト 神々の山嶺」の岡田准一/「聖の青春」の松山ケンイチ/「劇場版 艦これ」
高橋洋が語るJホラーの頃
メモリー・オブ・角川映画 私の3本
(1991~2016) 安川有果 /(1981~1990) 渡部幻 /(1976~1980) 秋本鉄次
アニメーション/ 増當竜也 /メモリー・オブ角川映画 再録篇/メモリー・オブ・角川映画 私の3本
現場訪問記「セーラー服と機関銃」/八森稔
金田一耕助とはコロスなのだ/石坂浩二
[特別寄稿] つい昨日のように至近距離にいまもある/片岡義男
【グラビアインタビュー】
中島健人 「黒崎くんの言いなりになんてならない」
【企画特集
ランダムウォーク 「キネ旬」的 映画の歩き方
◆それぞれの性、さまざまな愛
「キャロル」インタビュー:トッド・ヘインズ[監督]
「リリーのすべて」インタビュー:トム・フーパー[監督]、 エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル
「LOVE【3D】」
◆ドキュメンタリーでたどるロック史
「レッキング・クルー 伝説のミュージシャンたち」
「アーサー・フォーゲル ~ショービズ界の帝王~」 インタビュー:ピーター・バラカン[音楽評論家]
「アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー」 インタビュー:伊賀大介
「父を探して」「マジカル・ガール」「ボーダーライン」
◆キネ旬秘●館 「血まみれスケバンチェーンソー」
◆『カイエ・デュ・シネマ』と作家主義のいま
「母よ、」「ディーパンの闘い」 インタビュー:ステファン・ドローム (『カイエ・デュ・シネマ』編集長)
【第88回アカデミー賞大予想!? 】
ハリウッドからのレポート
予想座談会:渡辺祥子×細越麟太郎×襟川クロ
<カラーグラビア>角川映画の40年。その歴史を彩ったオトコたち、オンナたち
「セーラー服と機関銃 ―卒業―」インタビュー:橋本環奈
「エヴェレスト 神々の山嶺」の岡田准一/「聖の青春」の松山ケンイチ/「劇場版 艦これ」
高橋洋が語るJホラーの頃
メモリー・オブ・角川映画 私の3本
(1991~2016) 安川有果 /(1981~1990) 渡部幻 /(1976~1980) 秋本鉄次
アニメーション/ 増當竜也 /メモリー・オブ角川映画 再録篇/メモリー・オブ・角川映画 私の3本
現場訪問記「セーラー服と機関銃」/八森稔
金田一耕助とはコロスなのだ/石坂浩二
[特別寄稿] つい昨日のように至近距離にいまもある/片岡義男
【グラビアインタビュー】
中島健人 「黒崎くんの言いなりになんてならない」
【企画特集
ランダムウォーク 「キネ旬」的 映画の歩き方
◆それぞれの性、さまざまな愛
「キャロル」インタビュー:トッド・ヘインズ[監督]
「リリーのすべて」インタビュー:トム・フーパー[監督]、 エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル
「LOVE【3D】」
◆ドキュメンタリーでたどるロック史
「レッキング・クルー 伝説のミュージシャンたち」
「アーサー・フォーゲル ~ショービズ界の帝王~」 インタビュー:ピーター・バラカン[音楽評論家]
「アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー」 インタビュー:伊賀大介
「父を探して」「マジカル・ガール」「ボーダーライン」
◆キネ旬秘●館 「血まみれスケバンチェーンソー」
◆『カイエ・デュ・シネマ』と作家主義のいま
「母よ、」「ディーパンの闘い」 インタビュー:ステファン・ドローム (『カイエ・デュ・シネマ』編集長)
【第88回アカデミー賞大予想!? 】
ハリウッドからのレポート
予想座談会:渡辺祥子×細越麟太郎×襟川クロ
